予防は適度に。
コネタマ参加中: インフルエンザ予防してる?
帰宅後のうがいと手洗いは、心がけるようにしてる。
こんな時に社長が海外出張だったりする
空港で保菌してなきゃいいんだけど・・・
最近TVで「咳エチケット」という言葉を見かけた。
咳エチケットってナニ?早速調べてみた。
そもそも「咳エチケット」とは、
○咳・くしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。
マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、
他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
○鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
○咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。
というのらしい。(厚生労働省HPより引用。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/)
当たり前のことじゃん。。。
今さら言わないとダメなのか・・・しかも政府に・・・
これって恥ずかしいことじゃん。
新型インフルエンザ予防のため、改めて呼びかけてるのかも・・・
なんて少しひいき目で見てみる。
でもでも!!!
ずっと前からできてない人多いよね(┰_┰)
平気で人の真ん前で「ゴホッ」ってやる人多すぎる
老若男女関係なく・・・毎日何人できてない人見かける?
私自身何回もそばでやられて、嫌だな〜って思いしてる。
友達の同僚が電車で手も当てずにくしゃみして、
側にいた人に注意されたことを、怒って話してきたという。
友達はあきれてその同僚に「注意された原因はあなたにある」と、
改めて言い聞かせたのだということを、私に話してくれた。
よくやった友達
その同僚・・・逆ギレもいいとこじゃん。
大体迷惑かけてるのは自分の方でしょ!
しかし、よもや悪いのは自分だとはこれっぽっちも
思ってないんだよね、これがまた。。。
私もあきれて物も言えないよ。
道に唾を吐く人もしかり・・・
私も親に躾けられたように、
自分が親になったら、子供に真っ当な躾をしたいと思う。
予防の話しから逸れてしまった…(´∀`lll)
「ブログネタ」カテゴリの記事
- 何でもかんでもスマホ!(2011.11.25)
- 予防は適度に。(2009.05.26)
- コアリズム♪(2009.05.21)
- 字幕or吹き替え・・・(2009.05.20)
- チラチラ(笑)(2009.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント