コンピュータグラフィックス〜ムサビ課題
コラージュ作品のエスキースを元に、
デジタルコラージュを作ります。
初Shade(3Dソフト)に挑戦!
エスキースでは、課題の意図を取り違えてしまい(^_^;)
トンチンカンなものを提出してしまう失態を犯したワタシ。
コラージュと3Dに固執するあまり、
前提講義での先生の言葉が全て抜け落ちる・・・(汗)
「自分自身が表現したいと思うことをどれだけ深く考えたか、
そしてそれを伝えるためにどのように工夫して表現したか」
「見る人の視点に立ったデザインをする」
はぁ〜〜〜すっかり独りよがりで、
言葉で説明しなくては制作意図が伝わらないエスキース。
デジタル作品までに再考することに決定して
今に至る・・・提出期限迫る今日、
やっと構想が固まる。
最後まであきらめずに頑張らねば
« 改めて回想〜絵本 | トップページ | 絵本〜 »
「武蔵野美術大学通信教育課程」カテゴリの記事
- いよいよ明日は試験!(2010.04.29)
- コンピュターグラフィックス〜最終課題提出〜ムサビ(2010.01.29)
- サダヒロ先生。(2009.12.01)
- 絵本〜(2009.11.30)
- コンピュータグラフィックス〜ムサビ課題(2009.11.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 改めて回想〜絵本 | トップページ | 絵本〜 »
こちらでははじめまして。
私来年コンピュータグラフィックスを取りたいと思っています~。
Shade、初めてでも問題なく使えますか?
なんか難しそうで、ちょっと悩んでます~。(^^;;
投稿: AKI | 2009年11月21日 (土) 01:48
☆AKIさま
こちらこそはじめまして〜
ムサビつながりで、ヨロシクお願いします(^_^)
Shadeは2Dが主だった私も、ちょっと抵抗ありました〜(^_^;)
大丈夫なのかなぁ?って。
でも本見ながら少しずつ・・・最低限のレベルだとは
思うけど、なんとかなりつつあります
やってみたら大変さの中にも面白さが・・・
チャレンジしてみるのもいいかも知れないですよ〜(^_^)
投稿: 豆次 | 2009年11月24日 (火) 19:59